安全対策として、裏面に飛散防止フィルムを貼ることも可能です。
浴室や洗面所等、湿気の多い場所では防湿(防錆)効果もあります。
飛散防止フィルム貼り(裏面):ひさんぼうしふぃるむばり について
鏡の裏面に透明のガラス用飛散防止フィルムを貼ります(JIS A 5759準拠)
万が一、ミラーが割れても大きな破片が落ちてくることはありません。
ミラーマット、変成シリコンのみで壁に貼り付ける場合でも剥がれ落ちることもありません。
湿気の多い場所で使用される場合、防湿(防錆)加工と併用することで裏面全体の腐食防止効果もあります。
また、ミラー裏面に貼るため写りには影響ありません。
フィルム施工の有無による割れ方の違いについて
フィルムなしの場合でも、鏡はミラーマット・変成シリコン等で貼り付けているため、大きな破片は落下すること考えにくいですが、小さな破片が飛び散る場合があります。
下の写真のようにフィルム貼りをした場合は、小さな破片も落下することはなく、安全にご使用いただけます。
(ガラス表面から出る粉は出ることがあります)
飛散防止フィルム貼り(裏面)の有無による割れ方の違いについての動画
コダマガラスでは動画で分かりやすく説明しています。
実際にガラスをバールのようなもので破壊したり、ボールを投げつけて叩き割ったりして、実際にフィルムの効果を検証しています。
飛散防止フイルム貼りが可能なミラー
姿見ミラー
クリアミラー
一般的な姿見として使用されているミラーのほとんどはこのミラーです。その他様々なシーンで使用されています。
高透過ミラー
ガラスの緑成分を抑えることで、より忠実に色彩を表現できるミラーです。ファッションや美容関連の店舗等で使用されています。
耐湿ミラー
エポキシコーティングで裏面に防湿加工を施した鏡。
洗面や洗面なやトイレなど水回りに最適です。
ウェーブミラー
変形デザインの「ウェーブミラー」は、お部屋や玄関の印象を一新してくれる人気のアイテム!クリアミラー、高透過ミラー、耐湿ミラーが選択可能。
クラシックミラー
グレーミラー
熱線吸収板ガラス(グレー:黒色)を加工したミラーで、通常のクリアミラーと比べて少し黒っぽい色になります。
壁装材(へきそうざい)としてブティックや美容室・飲食店等、様々な場所で使われています。
ブロンズミラー
熱線吸収板ガラス(ブロンズ:茶色)を加工したミラーで、通常のクリアミラーと比べて茶色っぽい色になります。
壁装材(へきそうざい)としてブティックや美容室・飲食店等、様々な場所で使われています。
ニューブラックミラー
黒に近い濃い紺色の鏡です。
壁装材(へきそうざい)としてブティックや美容室・飲食店等、様々な場所で使われています。
ディープダークミラー
黒に近い濃いグレー色のブラックミラーです。
壁装材(へきそうざい)としてブティックや美容室・飲食店等、様々な場所で使われています。
ブリリアントミラー
シャンパンピンクミラー
エレガントで上品な淡いピンク色のミラーです。壁面や柱など、壁装材としてご使用いただけます。
ディープブルーミラー
美しい色彩のブルーで、ビルや店舗はもちろん住居などでも高級感がアップする壁装材です。
セピアブラウンミラー
落ち着いた色彩のブラウンミラーで、シックな雰囲気と高級感を合わせ持った壁装ミラーです。
ピュアパープルミラー
艷やかな色彩のパープルミラーで、洗練された雰囲気と高級感を合わせ持った壁装ミラーです。
ミントグリーンミラー
爽やかな色彩のグリーンミラーで、クールな雰囲気と高級感を合わせ持った壁装ミラーです。
グランジミラー
シンディ・エラミラー
霧のかかったような淡い模様がナチュラルな印象を与え、趣のある空間を演出します。
レ・ジャンヌミラー
大理石のような模様が程よいアクセントとして、独創的な空間を演出します。
ブラン・ネジュミラー
深々と降る雪のような静けさとガラスのクールさを表現し、落ち着きのある空間を演出します。
ルナ・ランプミラー
月のように美しいゴールドの模様が高級感のあるラグジュアリーな空間を演出します。