本記事では、片長チャンネルという金具で壁に鏡を取り付ける方法を解説します。
動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。
壁に鏡を取り付けるための道具を準備する
まずは、鏡を取り付けるための道具を準備します。
壁に鏡を取り付けるDIYのためにご用意いただきたいもの
- 巻き尺(コンベックス)
- カッターナイフ
- マスキングテープ
- 鉛筆、またはボールペン
- ミラーマット
- 速乾ボンド
- 変成シリコン
- 片長チャンネル
コダマガラスでご注文いただいた鏡に同梱可能なもの
- ミラーマット
- 速乾ボンド
- 変成シリコン
- 片長チャンネル
ミラーを貼る位置を決めて壁面に印をつける
ミラーや片長チャンネルの位置をきちんと決めて作業します。
マスキングテープなどを壁面に貼り、壁面を汚さないようその上から印をつけていきます。
鏡の4角の角の部分に印をつけます。
鏡の左右は、ミラーサイズの左右の位置で印をいれていきます。
上下の位置は、鏡を固定する片長チャンネルの外の位置で印をいれます。
片長チャンネルの外のサイズは、ミラーの高さサイズ+7mmです。
鏡の上下に片長チャンネルを取り付ける
壁面に印入れが終わったら、ミラーの上下に片長チャンネルを取り付けます。
まずは、下部の金具を取り付けます。
下部の金具はラインの部分に合わせて穴の一番上にビス止めします。
ミラーの上部の金具は、ラインより11mm下側にビス止めします。
このとき、ビスはきつく締めずに動かせる程度まで緩めておき、上側に上げておきます。
金具の固定が終わったらスポンジ緩衝材を入れる
金具の固定が終わったらスポンジ緩衝材を入れます。
これにより、ビスの出っ張った部分でミラーの裏に傷が入るのを防ぎます。
壁面の仕上げが壁紙の場合は剥がす
壁面が壁紙の場合は、カッターナイフで切り込みを入れて壁紙を剥がします。
ミラーの貼る位置より50mm~100mm程度内側に切り込みを入れ、角からゆっくりと壁紙をめくります。
壁紙の厚みは、通常1mm程度ですので、強く切り込みすぎると下地の表面もめくれてしまうので注意して下さい。
多少壁紙の薄紙が残っても問題はありません。
ミラーマットを壁面に貼る
壁紙をはがし終えたら、ミラーマットを壁面に貼付します。
速乾ボンドを塗る
壁面側のミラーマットを貼る位置に速乾ボンドを塗ります。
速乾ボンドを貼ることで壁面への粘着力が上がります。
速乾ボンドを塗る位置は、ミラーの4隅と周囲約200mm~300mm間隔がおすすめ。
あらかじめ目安の位置を印するとスムーズに速乾ボンドを塗れますよ。
※ 速乾ボンドを塗る際は、床に落とさないように注意して下さい。新聞紙など床をカバーするものを敷いておくと、床に落ちても安心です。
ミラーマットを貼る
速乾ボンドが乾いたら、その上にミラーマットを貼ります。
ミラーを仮合わせする
壁にミラーを貼る前に仮合わせします。
鏡を貼る位置や角度などをしっかり確認して下さい。
鏡の高さを調整する際は、下に厚みのあるゴムやベニヤ板、PPバンド等を差し込みます。
仮合わせして問題がなければ、ミラーマットの剥離紙をめくります。
変成シリコンを塗る
変成シリコンは直径20~30mmで、厚み3mm以上盛るように塗布して下さい。
※ 変成シリコンを床に落とさないように注意して下さい。速乾ボンドのときと同様に、新聞紙など床をカバーするものを敷いておくと安心です。
ミラーを貼り付ける
最初につけた印に合わせてミラーを貼り付けます。
貼り付けた後、片長チャンネルをスライドしてしっかり固定しましょう。
清掃して仕上げれば鏡の取り付け完了!
清掃すれば、片長チャンネルでの取り付けが完了です!
金具の位置を決めるのが難しく感じますが、その他は問題なくDIYできそうですね。ぜひチャレンジしてください!
動画でも解説しておりますので、ぜひご覧ください。
Text by コダマガラス編集部
コダマガラスSNS 一覧
\ フォローをお願いします/